STARTUP HUB TOKYO

あなたの起業がぐっと近づく!
「GREEN SPRINGS」内で、
まずは起業アイデアの相談から!
Startup Hub Tokyo TAMA

Startup Hub Tokyo TAMA(スタハ)イメージ

About

Startup Hub Tokyo TAMA(スタハ)は、
登録制で無料で利用できる、
東京都と(公財)東京都中小企業振興公社の
起業・創業支援施設。

専門スタッフのコンシェルジュによる起業の相談、イベント参加、ラウンジの利用などが行えます。
起業・創業と堅苦しく考えず、開放感いっぱいの館内でまずはヒントやアイデアを話してみましょう。

Startup Hub Tokyo TAMA(スタハ)イメージ

Where

スタハはどこにあるの?

JR立川駅または多摩モノレール立川北駅を降りてモノレール沿いを進み、左手に多摩信用金庫本店が見えたらすぐ横のエスカレーターで商業施設GREEN SPRINGS内へ。

そのまままっすぐ進むと右手に階段が見えるのでそこから3階へ。階段を上がって右手側がStartup Hub Tokoyo、左手側がTOKYO創業ステーションTAMAです。

Startup Hub Tokyo TAMA(スタハ)マップ
GREEN SPRINGS
立川駅北口をモノレール沿いを歩き、左手に多摩信用金庫が見えたらエスカレーターを上がってGREEN SPRINGSへ
あった!目印の赤い電話ボックス
目印の赤い電話ボックス
そのまま真っ直ぐ進み、右手に赤い電話ボックス(オブジェ)がある階段へ。その先がスタハ

What

スタハでは何ができる?

起業・創業をあらゆる面からサポートするスタハはワンフロアにさまざまな設備を持ち、充実したサービスを提供してくれます。相談窓口には専任スタッフのコンシェルジュが常駐し、イベントスペースでは業種別やスキル別の様々なセミナーや交流会が行われています。

またWi-Fi完備、書籍の閲覧が可能なラウンジはコワーキングスペースとして利用が可能。起業の実現に向け、チャレンジする気持ちを後押しする、施設・サービスが揃っています。

フロアマップ

施設全体図イメージ

施設全体図イメージ
それぞれのスペースがゆったりしていながら、ワンフロアにまとまっていて利用しやすいですね♪
それぞれのスペースがゆったりしていながら、ワンフロアにまとまっていて利用しやすいですね♪

Entry

まずは登録から!

アイデアをビジネスにしたい、いつか起業をしてみたいという会社員や学生、これまでの経験や特技を生かしたいと思っている主婦など…利用者の思考やきっかけはそれぞれ。まずは登録から。スタハ窓口で、オンラインで登録が可能です。

  • 1.上の「無料のメンバー登録はこちら」ボタンへアクセス
  • 2.必要情報を入力
  • 3.確認メール記載のURLをクリックしてログイン

登録フォームには起業準備の状況を記す項目も。まだまだ予定段階、将来を見据えて登録したいなどももちろんOK。

スマホからでも登録できるんですね
そうですね。メルマガをチェックしていただくと、サービスの詳細やおすすめのイベント・セミナーを探せますよ
無料のメンバー登録
フォーム画面

Service

登録後はこんなサービスと施設が利用可能〜ご自身にあったものを選んでご自由に使えます〜

セミナー受講・イベント参加

セミナー受講・イベント参加

起業に役立つ知識や創業準備に必要な情報が得られる各種セミナーやトークショーを開催。グループで取り組むワークショップなどでは起業を志す仲間と巡り合える機会も。オンライン・オフラインと多様なプログラムがほぼ毎日組まれているので、意欲が向上します。先輩起業家などの登壇者に直接質問できる機会もあり、創造性が刺激されます。

コンシェルジュ相談

コンシェルジュ相談

各分野に特化したコンシェルジュが親身になってあなたの起業をサポートします。「こんなこと聞いていいのかな?」といった迷いや不安などの心配事は不要。経験豊富な相談相手としてどんなことでも聞いてくれます。起業すること、そしてその先も見据えた助言が受けられるのが何よりのメリットとなります。

ラウンジ利用

ラウンジ利用

Wi-Fi完備で自由に座席が選べ、創業準備に必要な各種書類の作成ができるラウンジ。集中して1人で作業したい人向け、仲間と交流や相談ができる席など、目的に合わせて使い分けられます。オンラインでの打ち合わせやコワーキングスペースとしても利用でき、コピーも完備しています。

書籍の閲覧自由

書籍の閲覧自由

ラウンジスペース内の書籍は閲覧が自由。起業に必要な知識が身につく本や実践的なノウハウ本、さらにはトレンドを抑えた知識欲をくすぐる本など、約1300冊が揃っています。迷ったときのヒント探しにも役立ちます。

コミュニティマネージャー

コミュニティマネージャー

ラウンジには起業をサポートするスタッフが常駐しています。「どのコンシェルジュに相談をしたら良いの?」「アイデアの壁打ちがしたい!」など様々なお悩みにお答えします。緑のストラップが目印です。お気軽にお声がけください。

キッズルーム(一時保育)

キッズルーム(一時保育)

お子さんを連れた来館も大歓迎。子育て中でも安心して起業相談が行えます。登録メンバーであれば、事前予約制にて2時間まで無料で利用できます。おもちゃやぬいぐるみ、絵本が揃った清潔で快適な部屋でお子様をお預かりします。

館長・永島さん
館長・永島さん

自由な発想を持った多くの方に施設にお越しいただいています。ご利用者皆さんが気持ちよく新たな一歩を踏み出せるようにお手伝いし、サポートしていきたいと思っていますので、無料相談、ラウンジの利用などお気軽にご活用いただければと思います。

スタッフ・板越さん
スタッフ・板越さん

学生向けの起業ゼミが毎週土曜日に行われていて、それをきっかけに施設を利用するようになりました。現在はスタッフとして働いており、自身の起業意欲が刺激される出会いに恵まれています。利用に際してご質問があればいつでも声をかけてください。

Concierge

コンシェルジュ一覧

あなたの相談役
経験豊富で個性豊かな先輩起業家がそれぞれの起業をバックアップ

具体的なアイデアがあってもなくても「起業」を思いついたらまずは相談を。スタハに所属するコンシェルジュが1つひとつ丁寧に耳を傾け、課題解決や将来性も含めフラットな意見でアドバイスします。

相談時間は
平日10:00~21:00(最終受付20:00)
土日祝10:00~17:00(最終受付16:00)
チーフコンシェルジュ山下 允睦さんMITSUYOSHI YAMASHITA
どんなことでも早めにお聞かせください! 山下 允睦

ここ最近、起業のハードルは低くなってきましたが、やみくもに動くと失敗する確率があがってしまいます。まずはアイデアを聞かせていただき、ビジネスモデルへ変換するお手伝いをいたします。あなたが思い描いているプランを俯瞰で見るために、言語化してみましょう。そして私と一緒に作戦を考えませんか? 共に起業を成功させましょう。やってみたいと思ったら、一人で悩まず是非お気軽にご相談ください!

創業するだけでなく、その先のことまで踏まえて考え一方的に意見をお伝えせず、選択肢を考えてそれぞれの思考に合った道筋を辿るように努めています。考え込んで、作り込んだ段階よりもアイデアレベルでお越しいただいたほうがより多くの選択肢から選べ、よりいい方向にたどり着けます。まずはあなたの「いま考えていること」を聞かせてください。

実績あり 教育ビジネス ブランディング戦略 能力開発ほか
得意分野 新規事業立ち上げ 事業戦略構築 コンテンツプロデュースほか

教育プロデューサー。受験、留学、ビジネススクールなど様々な教育事業に携わる。「自ら人生をデザインできる」人を育成するため、2020年に(株)SKY Educational Partnersを仲間とともに創業。長期的に人と関わり、その人が持つ価値観に合わせた「キャリア戦略」をともに構築し、総合プロデュースを行う。

小林 味愛さんMIAI KOBAYASHI
小林 味愛

起業は働き方の選択肢の1つになってきました。起業に年齢や性別は関係ありませんし、そのあり方は多様で正解はありません。少しでも関心があればぜひスタハに通ってみてください。きっと小さな一歩になるはずです。

実績あり 社会起業 女性起業 子育てしながら
得意分野 地方創生 新規事業立ち上げ 補助金申請サポート

慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、衆議院調査局入局、経済産業省出向、株式会社日本総合研究所を経て、福島県国見町に株式会社陽と人設立。あんぽ柿の製造工程で廃棄される柿の皮を活用したコスメブランド『明日 わたしは柿の木にのぼる』を立ち上げ。第5回ジャパンメイドビューティアワード優秀賞など複数の賞を受賞。

向井 裕人さんHIROTO MUKAI
向井 裕人

ほぼ毎日イベントが実施され、起業はもちろん自分のキャリアを考えるきっかけがたくさんあります。みなさんの将来のプランやライフスタイルに合った起業の相談も受けていますので、ぜひ気軽にお越しください。

実績あり 飲食店起業 学生起業 女性起業
得意分野 飲食 経営コンサルティング 新規出店 地方PR

大学卒業後、大手企業3社、ベンチャー企業1社を経験。自動車メーカーでは、グローバルでの経営戦略立案、商品別管理会計システム構築、多数の部門横断プロジェクトをリード。2015年起業し、現在は2つの会社を経営。経営コンサルタントとして大手企業中心に業務改革を担いつつ、飲食店4店舗立上げ、キッチンカービジネスにも携わる。

松井 みさきさんMISAKI MATSUI
松井 みさき

「いつかやりたい」が「一生やらない」にならないよう、一人で悶々とせず、まずは一歩を踏み出してみませんか?GREEN SPRINGSの緑の中で深呼吸をするだけでリフレッシュでき、頭と心が整理できますよ。

実績あり アイデアの具体化 ブランディング クリエイター
得意分野 広告 広報PR セルフブランディング&プレゼンテーション

写真映像作家。日系・外資系広告会社で主にマーケティングプランナーとして勤務後、写真家を目指しニューヨークに渡る。風景、人物写真を撮影、国際写真コンペに入選。映像も手がけるようになり監督作品が国際映画祭に入選。代表作は写真集「Tokyo Mindscapes」(インターナショナルフォトグラフィアワード2019)など

竹村 公一さんKOICHI TAKEMURA
竹村 公一

コロナ禍でライフスタイルが変わり、それは日々の生活だけでなく、観光・農業・林業も同様です。しかし、そうした変化こそビジネスチャンスです。「小さいアイデアを大きくする」そんなお手伝いができればと思っています。

実績あり 地方創生 地域振興・観光 課題解決
得意分野 販売促進 広報PR 広告・エンタメ

大手広告会社にて、大型イベント、空間開発、新業態開発のプロデュース業務を長年にわたり担当。そこでの経験やネットワークをもとに、近年は、地方自治体、地域のスタートアップ企業と連携した地方創生ビジネスを推進している。行政や企業のコンペテイションにも多く参加している。一級建築士の資格も保有する。

河野辺 和典さんKAZUNORI KAWANOBE
河野辺 和典

当施設では過去や現在の職種や肩書きを問わずフラットな関係性で起業に向かえます。私自身が起業を志した際、敷居が高く不安もありましたが、決して怖いものではありません。その方法も様々ですので一緒に最適な方法を考えていきましょう。

実績あり ハードウェア(ものづくり) アイデア整理 グローバル展開
得意分野 ソフトウェア(アプリ開発など) マーケティング 飲食・小売

千葉大学工学部を卒業後、ロボット関係の仕事に従事。世界規模の起業をしたいという思いで、退職してアメリカBabson CollegeのMBAプログラムに入学。MBA在学中の2015年に、新しいお茶の楽しみ方を提案する「teplo」ブランドで起業。AI搭載のティーポットや茶葉販売ECなど、食に関するサービス開発と提供を行なう。

山本 大輔さんDAISUKE YAMAMOTO
山本 大輔

「貴方が苦労を感じずに出来て、誰かの役に立つことはなんですか?」。その答えが貴方が得意なことです。誰かの役に立つ価値を提供することが起業の第一歩ですので、ご自身が苦労せずに誰かの役に立つことを一緒に考えていきましょう。

実績あり 起業アイデアの壁打ち 資金調達 ITシステムの開発相談
得意分野 新規事業立ち上げ ヘルスケア Web構築

大学卒業後、ITシステム開発に長年携わり2012年に独立。認知症予防をデータからアプローチするブレインケア株式会社を2016年に創業し医療/介護系企業の新規事業開発支援。その傍らで画像解析技術を活用した医療データ解析などを実施している。また、Webサービス、Web構築、IoT・AIも専門分野とする。

穴澤 純一さんJUNICHI ANAZAWA
穴澤 純一

何事も大きく育てる前には、小さく始めることが大事で、さまざまな方法で始められるようになってきました。アイデアをどう事業へ繋げていくか、相談を通じて取捨選択していくことが有用です。是非お気軽にお越しください。

実績あり 起業のアイデアの壁打ち WEBサービスの立ち上げ まちづくり
得意分野 新規事業立ち上げ 小売 Webサービス・構築

株式会社ワンモア・COO/CHRO。大学卒業後、CCCに入社。直営事業にて新規出店などを担当。FUKIDASSの創業メンバーとしてグローバル漫画家育成事業を運営する傍ら、ベンチャー企業と共同で保育士と保育園のマッチングサービスを運営。2021年より株式会社ワンモアにてクラウドファンディングプラットフォーム運営及び新規事業開発に従事。

奥野 紘正さんHIROMASA OKUNO
奥野 紘正

起業というのは、考えているよりも手軽に始めることができ、イメージでお伝えするとメルカリに出品して売上を立てるのと同じ構造です。私たちに相談いただければ、その実現確度などを検証させていただきます。

実績あり 事業計画 プロダクトグロース ファイナンスやM&A
得意分野 新規事業立ち上げ 経営管理 マーケティング

慶應義塾大学中退後、dely株式会社に入社し、料理動画クラシルを0から構想し編集長として立ち上げ。2800万DLを突破する。その後女性向けメディアCchannelで主にファイナンスと事業グロースに従事。その経験をスタートアップ業界に還元できるように、M&A仲介会社のストライクに入社しスタートアップ企業へのサポート業務を担当。

倉増 京平さんKYOHEI KURAMASHI
倉増 京平

「私に起業なんて……」「こんな状態で相談するなんて恥ずかしい」と尻込みされる方が多いですが、そうした遠慮は不要です。ふと思いついた小さなアイデア、ずっと前から誰にも言えずに温めてきた妄想、大歓迎です!

実績あり 会社員から起業 40代以上歓迎 複業支援、自立サポート
得意分野 Webマーケティング 人材ビジネス 広報・PR

高校卒業後、進学のために上京するも受験失敗。新聞配達員、ホテルマンや、英会話教材セールス、営業職などを転々とし紆余曲折の末2002年電通グループ企業(現社名 電通デジタル)に入社。現在はティネクト株式会社の取締役、一般社団法人WorkDesignLabの理事、株式会社ライフ&ワークの代表取締役などパラレルに活動する。

林 大勇さんDAIYU HAYASHI
林 大勇

起業経験豊富なコンシェルジュに相談や利用者同士のコミュニティ機能が利用できます。立川駅からのアクセスも抜群で、きれいなワークスペースもあり全てが無料。買い物の前後などに気軽に施設を活用してください。

実績あり プロダクト・サービス事業開発 0からの起業 経営管理
得意分野 販売促進 経営管理 戦略・業務コンサルティング

2007年アクセサリー・アパレルブランド事業で起業したのち(株)フルキャストホールディングスに入社。2010年に充電できるカフェ・スペース検索「電源カフェ」をスタートさせアプリDL数35万、掲載店舗数6,000まで成長させ2018年電源カフェ株式会社を設立、代表取締役に。2021年4月(株)TIME MACHINEに参画し、取締役COOに就任。

池森 裕毅さんYUKI IKEMORI
池森 裕毅

起業は第一歩の踏み出しが大変で、知識が無いとイメージする道が見えず不安になりますよね。でも安心してください。アイデアの見つけ方や会社の立ち上げ方、事業のリリースやグロースまで、幅広くサポートしますよ!

実績あり スタートアップ起業全般 コンシューマー向け WEBサービス
得意分野 情報通信 新規事業立ち上げ Webサービス

2005年(株)ポケット設立、2014年売却。2011年(株)フリッグ設立、2013年売却。2019年(株)tsam設立。その後2020年に情報経営イノベーション専門職大学 客員教授就任し、2021年に経済産業省近畿経済産業局との共同事業としてU30関西起業家コミュニティを運営。2022年より様々な大学が採用する超起業学校スタートアッププログラムを監修。

森林 育代さんIKUYO MORIBAYASHI
森林 育代

企業、大学、医療、商業、自然、人などのコンテンツに溢れ、都会と地方のミックスバランスが整った多摩地域で無限の可能性を追いかけていきましょう! 学生や主婦の方の相談も大歓迎。まずはお話を聞かせてください。

実績あり モチベーションアップ アイデア出し 人脈づくり
得意分野 女性・学生起業 子育て支援 女性活躍推進

20代はプロミュージシャン、30歳で大手英会話スクールの営業、管理職に。出産育休後、外資系企業や製薬会社などフルタイムで働きながらの子育てと市民活動を経て、2012年NPO法人ダイバーシティコミュ設立。16年株式会社シーズプレイスを設立し「第17回多摩ブルー・グリーン賞 多摩みらい賞」を受賞、21年「はばたく中小企業300社」選定。

伊藤 智久さんTOMOHISA ITOH
伊藤 智久

スタハには気軽に相談できる先輩たちが数多くいます。自分の情熱を形にしないまま終わらせてしまうのではなく、ワクワクすることを一緒に始めてみませんか? 過去の事例に学び、未来を創ることをご支援します!

実績あり 学生起業家 ソーシャルビジネス ビジネスモデルの設計
得意分野 経営管理 コンサルティング ソーシャルビジネス

東京大学大学院修了後、野村総合研究所で国内外の企業や中央官庁の経営コンサルティングに従事。本業の傍ら、2015年に滋賀大学ビジネスイノベーションスクールを立ち上げ起業家教育を行う。その後、大学教員に転身し明星大学と中央大学で研究・教育に取り組みながら、日本MITベンチャーフォーラムの理事とメンタリングコミッティチェアを兼務。

漆畑 慶将さんKEISUKE URUSHIBATA
漆畑 慶将

多摩地域は特に起業にあたって魅力的な環境です。ぜひこのリソースを活用して新たな一歩を踏み出してください。その気になった時が一番のチャンスです! 私たちコンシェルジュは、そんなあなたを応援します。

実績あり 広報・プレスリリース 広告戦略 ウェブマーケティング
得意分野 販売促進・広報PR Webメディア 地域復興・観光

学生時代に個人事業主としてWeb制作などで起業する。その後、在京民放テレビ局でニュース番組などに携わり、株式会社美人時計(現:BIJIN&Co.株式会社)や株式会社三菱UFJ銀行を経て株式会社OKPRを創業。2020年に株式会社VOYAGE GROUP(現:株式会社CARTA HOLDINGS)入りする。メディアコミュニケーションや広報、宣伝を手掛ける。

井村 学さんMANABU IMURA
井村 学

現代社会では企業と個人の情報格差も縮まり、副業する感覚で起業する方も増えています。ただ、起業をするための環境が少ない人も多いかもしれません。当施設の情報や、起業経験者の声などを気軽に利用してみてください。

実績あり 強み発見のお手伝い アイデア発散・整理 コンセプト作り
得意分野 マーケティング 販売促進・広報PR Webサービス

広告代理店にてプロモーションやデザインを経験。その後、大手シューズメーカーで広告宣伝や商品企画部門を経てブランドマネージャーに。コーポレートブランディングPJTのサブリーダーとしてCIやブランドスローガンの開発にも携わる。ITメディア企業を経て、マーケティング系ベンチャー企業の取締役COOに。経営基盤構築にノウハウがある。

富田 陽介さんYOSUKE TOMITA
富田 陽介

起業は「チャレンジしたい」と考えたときが出発点です。学生の方や社会人になったばかりの方からの相談もよく受けていて、私の会社員経験・起業経験・経営経験をお伝えしています。ぜひ気軽に相談にお越しください!

実績あり 教育系事業のデジタル化 エンジニア起業 起業という生き方
得意分野 教育・人材育成 Webメディア・サービス 新規立ち上げ

通信事業者やベンチャー企業でのエンジニア経験の後、システム開発会社や教育系ベンチャーの経営幹部やCTOを歴任し、高トラフィックを捌くシステム開発や、技術チームづくりに参画。2016年教育領域に特化したシステムデザイン・開発会社の株式会社ビルディットを創業。スタートアップや企業内起業、多摩地域の事業者の支援にも関わる。

本橋 あいさんAI MOTOHASHI
本橋 あい

多摩地域を理解し、きちんとしたビジネスモデルを確立すれば、この地域は起業をするにあたってポテンシャルのあるエリアです。一番大事なのはまずは行動することです。「相談」をすることが起業の第一歩になりますよ。

実績あり ブランディング PR・コミュニケーション マーケティング
得意分野 コミュニティサービス 広報PR 地域復興・観光

ニューヨーク市立ラガーディアコミュニティカレッジにて、コミュニケーションスタディ専攻で準学士号取得。その後ニューヨーク市立ビジネススクール・バルークカレッジにてビジネスコミュニケーション専攻で学士号取得。在学中、日本酒の利き酒師の資格を得てアメリカでの日本酒のプロモーションに貢献。現在、民泊とリモートワークスペースを運営。

白冰さんBAI BING
白冰

起業の最初のきっかけは「ちょっとした興味」から始まります。その興味を大切に育てるためのお手伝いをします。私のモットーは「面白い街は面白い店が作る」です。一緒に多摩地域を面白い街にしましょう!

実績あり 小売・店舗・飲食 アイデア整理 会社員からの起業・複業
得意分野 小売コンサル 経営管理 新規出店

高校卒業後、ニューヨークでファッションのマーケティング&マネジメントを専攻。大学卒業後、新卒で株式会社ユニクロに入社。その後、株式会社FOOD&COMPANYを起業。生産者、消費者すべての人が繋がるオーガニックの野菜やこだわりの食材を販売する店舗を関東で複数展開。またブランディングの老舗・CIA.incにてさまざまな業態開発にも関わる。

TOKYO創業ステーション TAMA

〒190-0014 東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS E2 3階