イマタマ特集

2019.11.14

秋の紅葉特集 ~山、渓谷、湖と楽しむ紅葉スポット~

TEXT BY イマタマ編集部

多摩地域には紅葉の名所が点在しており、都心から電車で約1~2時間という手軽な移動時間で紅葉狩りをすることができます。11月中旬から見頃を迎える秋の彩りを、多摩の自然と共に堪能しましょう。

11月24日まで!御嶽駅舎と夜の紅葉のライトアップ

御岳渓谷

JR青梅線御嶽駅から徒歩約1分の「御岳渓谷」では、秋に川の両岸が赤や橙、黄色に染まり、紅葉ハイキングが楽しめます。関東の駅百景に選ばれた「御嶽駅舎」ではライトアップが行われ、灯りで浮かび上がる紅葉と駅舎と渓谷の自然のコラボレーションが楽しめます。
※なお、台風19号の影響で御岳渓谷の遊歩道は全面通行止めになっています。(2019年11月15日現在)

「御岳渓谷ライトアップ」
アクセス:JR青梅線 御嶽駅から徒歩約1分
住所:青梅市御岳本町御岳362-8
御嶽駅舎ライトアップ実施期間:2019年11月9日(土)~2019年11月24日(日) 17:00~20:00
点灯式:11月9日 16:30~ (御嶽駅前)
TEL:0428-24-2481 (御岳渓谷紅葉のライトアップ実行委員会)
URL:https://www.omekanko.gr.jp/event/4639/

湖畔を彩る紅葉を楽しむ

白丸湖

JR青梅線白丸駅から徒歩約5分の白丸湖は、白丸ダムの水を調整する人工湖。紅葉の時期には湖を囲むように紅葉が色付き、秋の装いをした湖を眺めることができます。カヤックなどで湖上から鑑賞すると、湖の水面に反射して映る紅葉や水面に浮かぶ落ち葉が目の前で見られ、よりダイナミックな景観を体感できます。

「白丸湖」
アクセス:JR青梅線 白丸駅から徒歩約11分
住所:奥多摩町棚澤671
URL:http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=0693

境内にそびえる大銀杏が黄金色に色付く

広徳寺

あきる野にある1373年創建の古刹・広徳寺には、総門を抜け山門をくぐると銀杏の巨樹があり、秋には黄金色に色付きます。江戸時代中期に建造されたと推測される風格のある茅葺(かやぶき)の山門を黄葉が彩ると一層と趣深い光景に。境内には赤く染まるカエデや都指定の天然記念物のカヤ、タラヨウなどがあり、秋の境内散策を満喫できます。

「広徳寺」
アクセス:JR武蔵五日市線 武蔵五日市駅から徒歩で約45分
住所:あきる野市小和田234
URL: http://akiruno.town-info.com/units/36232/kotokuji/

「かたらいのイチョウ並木」が秋の装い 初のライトアップを開催

国営昭和記念公園

国営昭和記念公園では日本庭園にあるイロハモミジや、約100本ものイチョウが並ぶ「かたらいのイチョウ並木」、西洋庭園のようなたたずまいの広場「立川カナール」のイチョウ並木といった園内の木々が色付き、11月2日~11月24日に「黄葉紅葉まつり」が行われます。今年は初の試みとして日本庭園や、「かたらいのイチョウ並木」をライトアップする「秋の夜散歩」を同時開催。園内の日本庭園には大きな池があり、ライトアップで浮かび上がる対岸の紅葉が池の水面に映る様子は幻想的です。

S

「黄葉紅葉まつり」
開催期間:2019年11月2日(土)~24日(日) 9:30~16:30 (通常開園時間)
入園料:大人450円、小人無料

「秋の夜散歩」
開催期間:2019年11月2日(土)~24日(日) 16:30~21:00 (点灯 17:00、消灯 20:30)
※一部エリアのみ開園。「秋の夜散歩」からの入園は、西立川口・昭島口・砂川口限定。
料金:デイ&ナイト券 610円 (入園料+「秋の夜散歩」)、ナイト券 450円 (「秋の夜散歩」)

「国営昭和記念公園」
アクセス:JR青梅線 西立川駅から徒歩約2分(西立川口)、JR青梅線 東中神駅から徒歩約10分(昭島口)、西武拝島線 武蔵砂川駅から徒歩約20分(砂川口)
住所:東京都立川市緑町3173
URL:http://www.showakinen-koen.jp

11月2日~11月30日には「もみじまつり」も開催

高尾山

紅葉狩りのスポットとして知られる高尾山。ケーブルカーからは、赤や橙、黄色に染まった山の斜面がトンネルのようになり、間近に秋の自然を感じることができます。山頂に向かう際は、高尾山薬王院境内にある紅葉の名所「仏舎利塔」に立ち寄るのがオススメ。土日祝日に開催されている「もみじまつり」では、マス酒の販売や和太鼓の演奏、弾き語りライブ、大道芸などが披露されます。

「高尾山 もみじまつり」
開催日時:2019年11月2日~11月30日の土日祝日
会場:清滝駅前、十一丁目茶屋前
アクセス:京王線 高尾山口駅か徒歩約5分 (清滝駅)、高尾登山ケーブル 高尾山駅から徒歩2分 (十一丁目茶屋)
URL: https://www.hkc.or.jp/momiji_fes/

「高尾山」
住所:八王子市高尾町
アクセス:京王線 高尾山口駅からケーブルカー乗り場・清滝駅まで徒歩約5分
URL:https://www.hkc.or.jp/

高台の茶室から錦秋に染まった庭園を眺める

殿ヶ谷戸庭園

JR中央線国分寺駅から徒歩約2分の「殿ヶ谷戸庭園」は国指定の文化財で武蔵野の自然の地形である段丘の崖にできた谷を生かした「回遊式林泉庭園」。紅葉の季節には園内のモミジやツツジが色付き、数寄屋作り風の茶室「紅葉亭」から見下ろす、池にかかるイロハモミジの紅葉は絶景です。

「殿ヶ谷戸庭園」
アクセス:JR中央線・西武国分寺線・西武多摩湖線 国分寺駅から徒歩約2分
住所:国分寺市南町2-16
開園時間:9:00~17:00
入園料:一般150円、65歳以上70円 (小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
TEL:042-324-7991 (殿ヶ谷戸庭園サービスセンター)
URL:http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index036.html

イマタマ