赤く燃えるようなイロハモミジやまるで黄色いじゅうたんのように地面を埋め尽くすイチョウ、青空に向かって真っ直ぐに伸びるケヤキの木など、今年も多摩の紅葉に包まれてみてはどうでしょうか? 場所により異なりますが、例年11月から12月にかけて木々が染まり、いつもの風景が“今だけの景色”になります。自然豊かな多摩地域には、さまざまな魅力に溢れる紅葉スポットがたくさん。温泉などと合わせてお楽しみください。


カヤックで紅葉狩り?
秋の休日は、静かな湖畔で紅葉を満喫!
例年の最盛期=11月中旬~11月下旬
奥多摩町にある白丸湖は、白丸ダムで多摩川をせき止めてできた人工湖です。カヤックやSUPなどの水上アクティビティが盛んで…
紅葉のさまざま色に染まる渓谷は圧巻!
川岸には遊歩道があり、紅葉散歩を楽しむ
例年の最盛期=11月中旬~11月下旬
「日本の名水100選」の渓流を持つ御岳渓谷は、雄大な渓谷美を楽しめる人気の観光地です。春は桜、夏は新緑など、四季によって豊かな…
趣きのある石舟橋と紅葉の眺めは絶景!
色づく紅葉をめでながら「温泉」も楽しもう!
例年の最盛期=11月中旬~12月上旬
多摩川の支流の秋川は、檜原村の西端から東へ流れ、あきる野市や八王子市を通って多摩川へ合流します。なかでも、檜原村から…
カメラ片手に訪れたい、
黄金色の絨毯に包まれる紅葉スポット
例年の最盛期=11月中旬~11月下旬
広徳寺は、室町時代にあたる1373年に創建された格式あるお寺で、あきる野市屈指の紅葉スポットとして知られます。境内を黄金色に輝かせる…

秋の自然を全身で感じる休日へ。
庭園美!が楽しめるライトアップが幻想的
例年の最盛期=11月上旬~11月下旬
国営昭和記念公園は、立川市と昭島市にまたがる国営公園です。東京ドーム約39個分という広大な敷地に広場やサイクリングコース、プール…
登山と紅葉を一緒に楽しむ贅沢時間!
人気ハイキングスポットに行こう!
例年の最盛期=11月中旬~12月初旬
高尾山は、年間約300万人の登山客が訪れ、ミシュランガイドの「三つ星」観光地にも選ばれています。東京に住む人なら誰もが知ってる代表的な山…
湧水と紅葉が織りなす癒しの空間
秋の庭園で心ほどけるひとときを
例年の最盛期=11月中旬~11月下旬
都立殿ヶ谷戸庭園(とのがやとていえん)は、JR国分寺駅から徒歩約2分の場所にある、国指定文化財(名勝)の日本庭園です。駅前の雑踏を抜け…
赤く染まる木々と懐かしい街並み
秋のノスタルジック散歩を味わおう
例年の最盛期=11月中旬~11月下旬
都立小金井公園内にある江戸東京たてもの園は、東京の歴史的建造物や文化遺産を次代に継承することを目的に、1993年に開園…

ショッピングのついでに紅葉狩り!?
池の上から眺める紅葉が魅力の秋の名所
例年の最盛期=11月中旬~11月下旬
都立井の頭恩賜公園は、2017年に開園100周年を迎えた歴史ある公園です。住みたい街ランキング上位常連の吉祥寺駅の南側にあり…
家族で過ごす秋の休日にぴったり!
川沿いに広がる秋の絶景スポット
例年の最盛期=11月下旬~12月上旬
都立武蔵野公園は、府中市と小金井市にまたがる都立公園です。北部に野川が流れ、南端は東八道路、東端は西武多摩川線、西端は府中運転免許試験場と…
参道のそば屋と紅葉が並ぶ秋の名所
紅葉に包まれた古刹で紅葉三昧!
例年の最盛期=11月下旬~12月上旬
調布市にある深大寺は、奈良時代の733年に開創された歴史あるお寺です。東京では、浅草の浅草寺の次に古いお寺と言われ…

