武蔵御嶽神社 | イマタマ
武蔵御岳神社初日の出

武蔵御嶽神社

2021/12/20

標高929mから関東一円を見晴らす霊山

「綺麗な初日の出の写真を撮りたい」
「愛犬と初詣に行きたい」
「青梅市内の神社で新年の祈願をしたい」

武蔵御嶽神社はこんな方におすすめです。

青梅市の御岳山にある武蔵御嶽神社。占いの神・櫛真智命(くしまちのみこと)や大国主命と同神である大己貴命(おおなむちのみこと)らの祭神をはじめとして、山頂の境内に様々な神様をお祀りしています。

標高929mの頂きからは、関東を一望できる眺めが広がっています。

武蔵御岳神社
武蔵御岳神社
武蔵御岳神社社殿
武蔵御岳神社社殿
御嶽登山鉄道ケーブルカー
御嶽登山鉄道ケーブルカー

麓から山頂まではケーブルカーが運行しています。
その最高傾斜は25度。関東一の急勾配を6分で登ることができます。

●武蔵御嶽神社の3つの特徴

  1. 境内から見る幻想的な初日の出
  2. 愛犬と一緒に初詣に行ける
  3. 魔除け盗難除けのおいぬ様信仰 


雲海の向こうに臨む幻想的な初日の出

境内は標高929mの山頂にあり、天気によっては雲海が現れます。
運が良ければ雲海から登る日の出を拝むことが出来るかもしれません。シャッターチャンスを逃さないようにしたいですね。

武蔵御岳神社 初日の出
武蔵御嶽神社からの初日の出

武蔵御岳神社 初日の出
運がよければ雲海と共に写真を撮ることもできます

狛犬 初日の出
狛犬と日の出も撮影スポットのひとつ

愛犬のおはらいなど、御祈祷の予約が可能


武蔵御嶽神社には江戸時代に広まった「おいぬ様信仰」があり、今日まで続いています。

おいぬ様信仰とは、日本書紀の英雄・日本武尊が御岳山で邪神退治によって道に迷った際に、日本武尊を白い狼の神・大口真神が道案内したという伝説から、江戸時代に広まった信仰です。

狛犬 おいぬ様
社殿前の威厳ある狛犬は、ニホンオオカミを象ったもの

日本武尊に『大口真神として御岳山に留まり、魔物を退治せよ』と命じられた大口真神は「おいぬ様」と親しまれ、魔除け・盗難除けのご利益があると江戸時代に広く信仰されるようになりました。


このおいぬ様にちなみ、愛犬の健康を願う際に武蔵御嶽神社では愛犬の祈祷を受け付けています。
多くの人で混雑する元日から一週間にかけては愛犬の祈祷を中止しているので、初詣のピークを過ぎたころに、愛犬と出かけるのがおすすめですね。

【お知らせ】
体調の優れない方や、諸症状のある方はご来山をお控えください。ご祈願の際の昇殿に際して、また宝物殿への入管の際は必ずマスク着用、検温、手指消毒をお願いします。


<武蔵御嶽神社のご利益>
厄除け・家内安全・商売繁盛・交通安全・安産祈願・心願成就 など


DATA

施設名 武蔵御嶽神社
住所〒198-0175 東京都青梅市御岳山176
TEL0428-78-8500
営業時間通常 9:00~16:00
公式サイトhttp://musashimitakejinja.jp/
アクセスケーブルカー滝本駅より徒歩25分
ケーブルカーはペット可 ※ペット用の乗車券あり
駐車場あり(ケーブルカー併設の駐車場)

※最新の情報は公式サイトをご確認ください。



こちらもおすすめです


カテゴリー