暑い夏が今年もやってきます! 夏休みはどこへいこうか、家族とどこで遊ぼうか、お困りのかたも多いかもしれません。そんなかたにおすすめなのが、八王子市小比企町での「ブルーベリー狩りと牧場見学」です。夏休みにぴったりの、手軽に楽しめる新しい東京の里山体験をご紹介します。
小比企町について
小比企町は、都心から電車で約40分。都内最大級の農地面積を誇る農業地域で、有機栽培や低農薬、酪農と連携した循環型農業などに取り組む農家さんも多いエリアです。
クヌギやコナラといった雑木林が保全されている小比企丘陵に囲まれ、まちの中央にはカワセミやサギなどが生息する「湯殿川」が流れる自然豊かな里山です。
稲作が行われている川沿いでは、用水路の水音や田んぼを飛び交うトンボなど、昔ながらの懐かしい農の風景が広がっています。
夏の風物詩「ブルーベリー狩り」
小比企町で有機栽培を40年続ける鈴木俊雄さん(写真上)の果樹園では、毎年、6月末から無農薬のブルーベリーの収穫が始まり、7月10日からは、農園を一般に開放して「ブルーベリー狩り」を開催します。年々常連客も増え、小比企の夏の風物詩となっています。
ブルーベリーには、レガシー、ダロー、ハイブッシュ、ラビットアイなど複数の品種があり、低木なので小さなお子さんも摘み取りを楽しむことができます。
自然環境を生かした「草生栽培」による農園は、緑いっぱいの小高い丘からの眺めもよく、東京都は思えない環境にあり、リラックスやリフレッシュにもおすすめです。
アニマルウェルフェア「磯沼ミルクファーム」
鈴木さんの農園では、ブルーベリー以外にも学校給食など契約先への野菜も栽培しており、畑では同じ町内の「磯沼ミルクファーム」の完熟コーヒー牛糞堆肥を使用。地域での持続可能な循環型農業に取り組んでいます。
「磯沼ミルクファーム」は、アニマルウェルフェア(家畜福祉)の考え方で乳牛の命の尊厳と自主性を尊重する酪農を行う牧場として有名ですが、オープンファームなので、牛舎や放牧場の見学や、牛や羊と触れ合いも体験できます。
また、牧場内の「TOKYO FARM VILLAGE」では、市内農家中西ファームの野菜を使ったメニューを提供するレストランや、ソフトクリームやヨーグルト、スイーツや雑貨などを購入できるミルクスタンドもあり、観光スポットとしても充実した時間を過ごすことができます。
夏休みの自由研究にもぴったり!
お子さんたちにとって夏休みといえば、ちょっと悩ましいのが「自由研究」の宿題かもしれません。鈴木農園で摘み取ったブルーベリーでジャムづくりに挑戦したり、磯沼ミルクファームで「家畜福祉」や「循環型農業」について学んだり、小比企で過ごす1日は自由研究のテーマ探しにもぴったりです。今年の夏は、小旅行気分で家族みなさんで楽しみながら「自由研究」に挑戦してみてはいかがでしょうか。
(執筆/小林未央)
●鈴木農園のブルーベリー狩り
場所:鈴木農園ブルーベリー畑
八王子市片倉町3513-63付近
時間:午前9時~午後17時 (7月20日(日)はお休み)
料金:大人1,000円(小学3年生以下無料)。
2パック分摘み取ってお持ち帰りいただけます。
時間制限なしで園内で食べる分は無料。
ご予約:o8o-2275-611o 鈴木/当日の連絡も可。
交通:バスの場合は、由井第三小学校前停留所より徒歩10分。畑の駐車場は10台まで駐車可能。
ご利用の方は予約時にお申し出ください。
その他:熱中症対策(水分補給、帽子や長そで着用)、虫除け対策、動きやすい服装でお越しください。
トイレや手洗い所、休憩所はありません。
●鈴木農園の直売所
毎週月曜日は、直売所に鈴木農園の野菜が並びます。
こちらも是非お立ち寄りください。
場所:東京都小比企町1332(北野街道沿い)
駐車スペース数台有り
●磯沼ミルクファーム
詳細はホームページをご覧ください。
場所:東京都八王子市小比企町1625
ホームページ:https://www.isonuma-milk.com/
●TOKYO FARM VILLAGE
詳細はホームページをご覧ください。
場所:東京都小比企町1673-1
ホームページ:https://www.tokyofarmvillage.me/
●農作物直売所「マルシェ802」
鈴木さんのブルーベリーなど、地元農家さんの農作物が並ぶ直売所です。詳細はインスタグラムをご覧ください。
場所:東京都八王子市小比企町3504
ホームページ:https://www.instagram.com/marche_802/
施設名 | 鈴木農園のブルーベリー狩り |
---|---|
住所 | 八王子市片倉町3513-63付近 |
TEL | 080-2275-6110 鈴木/当日の連絡も可 |
利用期間 | 午前9時~午後17時 |
定休日 | 7月20日(日) |
料金 | 大人1,000円(小学3年生以下無料) |
アクセス | 由井第三小学校前停留所より徒歩10分 |
駐車場 | 畑の駐車場は10台まで駐車可能 |