癒しと季節を楽しむ、東京西エリア 青梅線・五日市線の旅

  • 中央線イラスト

運気がアップするパワースポットをご紹介!荘厳の世界へ

荘厳の世界へ
2021/03/07

自然のエネルギーを体いっぱいに取り込んで運気を向上させましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 武蔵五日市 Musashi-Itukaichi
山抱きの大カシ(やまだきのおおかし)
樹齢300年を超える都内最大級の樫
森の鼓動

あきる野市深沢地区の山中に「山抱きの大カシ」はあります。高さは約20m、幹の周囲は約6.5m。市の指定天然記念物です。露出した大きな石灰岩の上に力強く根を張り、東西南北あらゆる方向に枝葉を伸ばした姿からは、強い生命力が感じられます。

  • 奥多摩 Oku-Tama
白髭の大岩(しろひげのおおいわ)
社に覆い被さるほどの迫力ある大岩
山の巨岩

白髭神社は奥多摩駅から奥多摩湖に向かう途中の、奥多摩むかし道にあります。社の隣には高さ約30m、幅約40mの大きな石灰岩が。ご利益があると言われる「白髭の大岩」です。古代から御神体として礼拝されていたと言い伝えられています。

  • 武蔵五日市 Musashi-Itukaichi
神戸岩(かのといわ)
緑に囲まれた巨岩、沢、滝を見ながら深呼吸
水の癒し

檜原村の山中にある神戸岩は、高さ約100mの大岩壁。2つの岩壁が向かい合うように位置し、岩間の延長線上に大嶽神社があることから、ここが神域の出入り口とされている説も。足元には沢が流れ、岩肌に設置された鎖をつたって歩けばちょっとした冒険気分に。

  • 御岳 Mitake
奥の院(おくのいん)
御岳山の山岳信仰の要所とされる円錐形の山
神の伝承

関東随一のパワースポットとして知られる御岳山。山頂にある武蔵御嶽神社の遙拝所から拝める円錐形の山が奥の院です。武蔵御嶽神社は元々、奥の院を遙拝するための場所だったとされます。山腹には荘厳な雰囲気の男具那社(おぐなしゃ)が構えています。

●特に記載のない限り2021年2月現在の情報です。●料金、営業時間、定休日などは変更になる場合がありますので事前にご確認ください。●交通機関・徒歩などの所要時間は目安です。●道路状況によりアクセスできない場合もございます。●掲載の写真・マップ・イラスト等はすべてイメージです。●イベント等は内容・期間などが変更・中止となる場合がありますので事前にご確認ください。●新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、手洗いや咳エチケットにご協力をお願いいたします。また、お出かけの際は各自治体や施設に最新の情報をご確認ください。●花の見ごろは気象状況に左右されますのでお楽しみいただけない場合もございます。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、手洗いや咳エチケットにご協力をお願いいたします。また、お出かけの際は各自治体や施設に最新の情報をご確認ください。

JR東日本ではお客さまに安心して駅や鉄道をご利用いただくために、駅構内や列車内のお客さまが触れる部分を中心に消毒清掃を行っているほか、列車内の空調装置や窓開けにより車内換気を促進させるなど、新形コロナウイルス感染症拡大防止に向けた取り組みを継続して実施しています。