癒しと季節を楽しむ、東京西エリア 青梅線・五日市線の旅

  • 中央線イラスト

御岳山の伝統と文化日供祭※過去に掲載した記事の再掲です(一部修正あり)

日供祭
2021/11/25

神々が宿る霊峰として古くから崇められてきた御岳山。山上には江戸時代から続く御師の家が建ち並び、宿坊として武蔵御嶽神社の参拝客や観光客に宿を提供しています。御岳山には、他の山にない独特の伝統と文化が息づいています。

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 御岳 Mitake
武蔵御嶽神社
引き継がれる古式ゆかしい神山の祭り
天空の御師集落に神と人の営みが息づく

創建は崇神(すじん)天皇の時代と伝えられ、古くから人々の信仰を集めてきた武蔵御嶽神社

境内には本殿、拝殿をはじめ、天照大神(あまてらすおおみかみ)など数々の神を祀るお社があります

 標高929mの御岳山山頂に鎮座する武蔵御嶽神社は山岳信仰のシンボル。中世には武将や権力者の信仰を集め、江戸時代になると庶民の間に「御嶽詣で」が広まりました。関東各地に「御岳講」が組織され、年に一度、講の中から数名ずつ交代で参拝します。それらの講の参拝案内や、宿泊と食事の提供などを行うのが御師です。

 御師は毎年冬になると各講に出向き、一軒一軒お札を配って回ります。信者と神社をつなぐ大切な役目として今も受け継がれています。

●特に記載のない限り2021年11月現在の情報です。●料金、営業時間、定休日などは変更になる場合がありますので事前にご確認ください。●交通機関・徒歩などの所要時間は目安です。●道路状況によりアクセスできない場合もございます。●掲載の写真・マップ・イラスト等はすべてイメージです。●イベント等は内容・期間などが変更・中止となる場合がありますので事前にご確認ください。●新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、手洗いや咳エチケットにご協力をお願いいたします。また、お出かけの際は各自治体や施設に最新の情報をご確認ください。

関連記事

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、手洗いや咳エチケットにご協力をお願いいたします。また、お出かけの際は各自治体や施設に最新の情報をご確認ください。

JR東日本ではお客さまに安心して駅や鉄道をご利用いただくために、駅構内や列車内のお客さまが触れる部分を中心に消毒清掃を行っているほか、列車内の空調装置や窓開けにより車内換気を促進させるなど、新形コロナウイルス感染症拡大防止に向けた取り組みを継続して実施しています。