『 旅する多摩 』
「旅スタイル」で楽しむ「多摩」情報をお届け
新コーナーが誕生しました! 「イベントででかける多摩」とは少し違う、
日帰り・宿泊など「旅」という発想で楽しむ新しい多摩地域の「愉しみ方」の提案です。
その土地の魅力や歴史、文化、グルメ、アウトドア、地域の人々……。
それらに魅力を感じ、「旅」というスタイルにパッケージ化。「ツアー」として地域との「出会い」を
提供しようと努力している人がいます。
多摩各地の魅力をひとつの「物語」にまとめ、「ガイドの語り」を聞きながら
「おもてなし」とともに「豊かな時間」を愉しむ。「イベント」とは違う愉しみ方です。
★
このコーナーでは、セレクトした多摩地域の「物語」を紹介していきます。
時間があれば新たな出会いと発見を求めて旅にでかけたいですよね。
~イマタマ編集部~
あらゆるタイプのBBQが体験できる「新BBQスペース&BBQレストラン」が青梅市二俣尾にオープン!
OVERALL BBQサービスを展開しているB-YARDが、2025年4月末に新たなBBQ拠点を青梅市二俣尾に移転オープンします! 2019年より御岳駅前で運営していたBBQスペース…
東京・檜原村の森で間伐体験ができる「きこりワークショップ」を「チェンソーズ」が開催!
檜原村で林業を展開する「東京チェンソーズ」は会員制のアウトドアフィールド「MOKKI NO MORI(モッキノモリ)」を運営しています。「MOKKI NO MORI」は、山仕事…
あきる野市の里山、養沢にあるオーベルジュで、「椎茸の植菌体験&BBQ」イベント開催!
あきる野市の里山、養沢にあるグランピングオーベルジュ「WOODLAND BOTHY」と「古民家体験宿泊施設」では、自然の恵みを感じながら楽しむ特別なイベント「椎茸の…
多摩地域に魅力的な新スポットが誕生!稲城市に「ジャイアンツタウンスタジアム」が3月1日に開業!
稲城市にある「よみうりランド遊園地」の隣接エリアで、読売新聞東京本社、読売巨人軍、よみうりランドの3社が進めてきた「TOKYO GIANTS TOWN」(東京ジャイアンツタウン)の…
新たなサイクリングの楽しさ! 奥多摩で「タンデム自転車」レンタル開始!!
奥多摩駅近くで、レンタサイクルを展開する「トレックリング」が、奥多摩・青梅初のタンデム自転車(2人乗り)を新しく3台導入しました! タンデム自転車は2023年7月に…
青梅市の玉堂美術館が「2025 春 水墨画教室」を4月19日に開催!
形や光を捉えて描くことを学びながら「心象風景」を描くことができる「水墨画」を、多摩川の美しい景色を望むロケーション下で描いてみませんか? 講師には…
アジアンウェルビーライフショップ「サマサマライフ」主催により、ユネスコ無形文化遺産登録インドネシアのバティック展「神々と暮らす島、バリ島…
東京⽇野市のトマトを主役にしたフェス「2025年ひのトマトフェス」を、4⽉20⽇(⽇)、JR 豊⽥駅南⼝かどっこ広場にて開催します。 農家による新鮮トマトの直売を…
国営昭和記念公園で “春”の訪れをいち早く楽しめる「スプリングフェスティバル」間もなく開催!
春本番に向け、春を彩る可愛らしい春の花々が続々と登場してくる季節を迎えようとしています。国営昭和記念公園では、今年も恒例の「スプリングフェスティバル」が3月…
初心者でも楽しく学べる、自然を感じながらの坐禅体験 山中に佇む本堂はまるでプライベート空間。参加者一人ひとりと向き合い、緊張をほぐしながら…
福生中央公園に隣接している河畔林で、親子対象の木育体験を開催します!ポカポカとした陽気の青空の下で、親子で参加してみませんか。…
多摩地域「夜景フォトコンテスト2024」の結果が発表されました!
約半年に渡り募集しておりました「夜景フォトコンテスト2024」の結果が発表されました!力作ぞろいの写真ばかりです!多摩地域の素敵な夜景を…
青梅警察署山岳救助隊を講師にお招きし、奥多摩地域を登山する際に気を付けることを事例から学びます。救助のプロに直接、質問できるチャンス!道迷いと緊急時の…
テーマはクラフトビール×チョコレートのマリアージュ。 ちょこっと不思議なマリアージュをご堪能ください。2月15日は青梅駅徒歩3分のクラフトビールバー&レストラン…
静かな禅寺で日頃のストレスを解放。心とカラダのデトックスを。お茶を飲みながらお坊さんと様々なお話をしたり、リラクゼーション(ハンドリフレクソロジーまたは肩首のマッサージ…
檜原村の人気観光コンテンツ!手作り体験ができる「森の学校」に来ませんか?
「檜原村観光協会」が運営管理している「檜原村地域交流センター」2階研修室では、地元の方々が講師となり、檜原村ならではのパン、そば、うどん、おやき、こんにゃく…
稲城市が「青木屋」とコラボ!「稲城の昔ばなしまんじゅう」、レトロなパッケージで絶賛発売中!
稲城市で、稲城市ならではの昔ばなしの魅力を多くの方に手軽に楽しんでもらうまんじゅう「稲城の昔ばなしまんじゅう」が新登場しました! 老舗菓子店「青木屋」のオレンジ…
秋川渓谷流域を舞台に広域芸術祭「あきがわアートストリーム2024」開催
「檜原村」から「あきる野市五日市」までの「秋川渓谷流域」を舞台に、美しい景観や味わいのある建築をめぐる広域芸術祭「あきがわアートストリーム2024」が今年も…
さあ今年も大集合! 「澤乃井蔵開き2024」 2024年10月26日開催!
JR青梅線「沢井駅」からすぐの多摩エリアを代表する「小澤酒造」の「蔵開き」が今年は10月26日に行われます。「小澤酒造」御岳渓谷沿いで銘酒「澤乃井」を醸造する…
アウトドアマン必衰! どんなものでも火を熾す! 「ブリコラージュ焚き火教室」 白丸湖に誕生!
どんな状況でも焚き火ができる! そんな技術を学ぶ講座が誕生しました。「ブリコラージュ焚き火教室」。手元にあるものを活用して火を熾す技術を学ぶ…
「多摩地域の夜景インスタフォトコンテスト」がスタート! 2025年1月17日まで
多摩地域の「夜景」を競うフォトコンテストがはじまりました。「イルミネーション」、「ライトアップ」、「街の中の綺麗な夜の景色」、いわゆる「夜景」と…
東京の秘境で夏休み大冒険 採れたて夏野菜のピザづくりと清流で川遊び
人口約200名の八王子市小津町をご存じですか? 空き家や耕作放棄地を再生し、話題になっている町です。それを進めたのが小津町の住民主体の…
ワイナリーでブドウの傘掛けを体験。青空の下、ワインとイタリアンのマリアージュを堪能!
東京・あきる野市にワイナリーがあるのをご存じですか? JR武蔵増戸駅すぐ近くのところに、自社畑でぶどうを育て、同じ敷地内の醸造しているワインセラー…
1日1組限定のラグジュアリーヴィラ「風姿- FUSHI」が2024年3月、秋川渓谷にオープン
秋川渓谷を望む川畔に広がる森の中に山門や大きな水車、300年前に建てられた大きな庄屋づくりの屋敷、数棟の茅葺き屋根の店舗を配置。地元名物の秋川牛や川魚、地元の野菜や山菜を…
Wildernessリゾート「自然人村」が新たなBBQメニューをリリース‼
東京の国立公園ゲートウェイにあたる、あきる野市五日市駅近くにあるアウトドア施設「自然人村」が新たなBBQ食材メニュー4プランを発表しました。地元の食材と…
夏でも涼しくアウトドア!休日や出勤前に朝カヤックを愉しもう!
多摩川でリバーカヌーのスクールなどを展開する「グラビティ」が、奥多摩の白丸湖で「朝カヤック」を愉しむパッケージを提供し、ロングセラーの人気商品…
多摩地域の観光を促進している団体に、「多摩観光推進協議会」という団体があるのをご存じでしょうか?これから観光のベストシーズンに入りますが、ここのサイトには秀逸な…
あじさいの季節到来! インスタフォトコンも開催! 「秋川渓谷 あじさい祭り2024」開催
あきる野市にある「南沢あじさい山」と「東京サマーランド」にある「あじさい園」があじさいスポットとして年々人気が高まっています。「南沢あじさい山」は、創山者で…
拝島駅前の多摩のイイモノ セレクトショップ
「たまてばこ」がイートインコーナーをスタート
井の頭自然文化園は、井の頭恩賜公園の一角にある都立の動物園。 2024年1月28日にJR拝島駅徒歩2分のところにオープンした、多摩地域のイイモノを集めた…
「きこり体験」と本格的な「学習机つくり」を1日フルで楽しめる!
檜原村で林業を⾏う株式会社東京チェンソーズは、檜原村の⼭できこり体験&学習机作りイベント「6歳になったら机を作ろうin東京・檜原村(各回4組限定)」を実施して…
自然豊かな御岳渓谷で、爽快なラフティングとリバークリーンを楽しもう!
暑い夏の日が続く中、ざぶーんと清流に飛び込みたくありませんか? 激流の多摩川を楽しみつつ、川のゴミ問題を考えるツアーがあります。主催しているのは、「ラフティング世界選手権…